とびらの先にひろがっていたのは、
うさぎたちだけがすむ
ひみつのせかい。

おひさまでぽかぽかしている
やわらかなそうげんの丘に、
小さなおうちが
ぽつぽつと、ならんでいます。

にんじんが、ない!

うさぎのニト デジタル絵本

その村の いっかくに、
「ニト」という アンゴラうさぎが
すんでいました。

じまんの ふわふわな白い毛を
かぜになびかせながら、
まいにち
たのしみに しているのは―

1日 がんばった ごほうび の
だいだい色の にんじん!

「今日も にんじんが おいしいなぁ♪」

ある日、おやつの時間に
にんじんのふくろ を
のぞいてみると ―

あれれ、からっぽ!

「あれ…? にんじんが、ない!」

ニトは あわてて、
にんじんを 探しはじめました。

「おちばの 下かな?……ちがう」

「ふくろの 中…?
やっぱり、ない!」

「とりさんの おうち かな?
ううん…ないみたい」

そこへちょうど
友だちの みぃあ が やってきました。

「にとくん。
そのあたま、どうしたの?」

「えっ?どういうこと?」

なんと。

ずっとさがしていた
にんじんが、
ニトのお耳のうしろに、
ちょこんとささっていました。

「あはは!ゆめみたいな話!
とってあげるね」

みぃあは
ちょっぴりおっちょこちょいな
ニトがだいすき。

ふたりは 村へかえり、
仲よくにんじんをわけあいました。

つぎの日から、
ニトはポシェットに
にんじんを入れて ぼうけんへ。

もう、あんなことがないようにね!




素人あるある。
パターン2も捨てきれず、公開。

一見、ありえない展開ですが
実はこっちのニトの方が
実際のニトっぽい…(笑)。

うさぎって、のほほんとしながら
からだに牧草つけて歩いたり
まぁるいうんちをつけたまま寝たり
そんなことが日常なんです。

ほーらね。
(これは、人間が乗せたんだけど 笑)




Pattern1に戻る扉はこちら



TOPページへもどる